top of page

会員ポイントにハマってます

最近は多くの方が、クレジットカードやアプリ決済を使用してポイントを貯めていらっしゃると思います。

私も同様です。なるべくクレジットカードも1つに絞って、集中させポイントを貯める様にしています。公共料金なども可能なものは全部、集中させています。


今日インスタを見ていて出て来た広告は四国電力さん。近頃は「電気料金が安くなります!」と掛かってきていたセールス電話も少なくなって来ましたが、以前は毎日の様に掛かって来ていました。私は、他人(四国電力)の送配電のインフラを借りて商売しながら、四国電力を装って電話セールスしてくる連中にムカつくというのも有りますが、インフラだけはちょっとくらいの金額差より、信頼性を考え他社に変わる気は毛頭ありません。実際に、地元美馬市は他社から電気を買っていましたが、そこが突然の撤退。市は仕方無く四国電力と再度契約するものの、途中契約で結局割高に。「安物買いの銭失い」という言葉がありますが、正にそれでした。


さて、その四国電力さんの広告とは何かというと、「夏の応援割!」です!

18歳以下の子供や、65歳以上のシニアが家族にいるとエアコン使用で夏の電気料金が上がる時期(7月〜9月)の3ヶ月間に1,100円(プラン変更が伴うとさらに1,100円)が割引されるというものです。





これは、よんでんコンシェルジュというサイトに登録をしていて、かつ先着15,000件が対象となります。わが家は登録済みなので、すぐに応募完了。めでたく、電気代3,300円を節約出来ました。そして、滅多と見ないこのサイトを何気に確認するとポイントが8000ポイントあまり貯まっていて、そのポイントを使用して電気代の支払いに使えると書いています。来年まで期限が切れるポイントはありませんでしたが、忘れることもあるので支払うことにしました。


入力画面では1000ポイント(1000円相当)しか入力出来ませんでした。どうやら、支払いに使用できるポイントは1ヶ月に1000円までみたいです。

でも、思わぬところで、電気代を割り引かれると嬉しいですね。


ところで、農林大臣が失言で大臣を辞任したと言う事が先日ありましたね。でも日本の財政はギリシア以下と根拠ない発言で、日本への投資を考える海外の投資家に不安を与え、日本国際が売られて長期金利が上がるという、実害を起こした総理大臣の方が、辞任に値するるのは間違いないと思います。オマケに次の農林大臣には「環境問題はセクシーに」と言って世界中を凍り付かせたうえ、ビニール袋有料化という環境アピールだけの愚策をした、あのお方。

だらし内閣と揶揄されるファッションセンスだけなら、許せますが政治センスが、こうも無いと我々国民の暮らしは楽になりそうにはありません。ポイントと応援割で節約してる国民にこそ、10万円の商品券をポケットマネーでプレゼントしてほしいっす!😆



1 Comment


りー
May 31

ホンマ😤どーなっとんぢゃーー日本🇯🇵🇯🇵🇯🇵。そして新入社員…コンプライアンスやガバダンスやらなんやらわからんカタカナに翻弄され疲弊しておりまつます。。。

Like
bottom of page