Photoshopのアップデートが凄すぎる!
- 故島永幸
- 4月25日
- 読了時間: 2分
普段は1日1本のブログが、今日は2本目!その理由は…
それは、**「Photoshopのアップデートが凄すぎたからー!!」**なんです。
本日アップデートされたPhotoshopの「被写体を選択」機能。その精度が、一気にとんでもないレベルまで進化しました!
画像処理は範囲選択に始まり、範囲選択に終わると言えるので、この進化はとんでもない生産性の向上に寄与するものです。
最初にこの機能が登場したのは、おそらく2020年頃。「被写体を選択」ボタンを押すと、画像内の主な被写体を自動で選んでくれるというものでしたが、“自動”と呼ぶにはまだまだな精度でした。
でも、今回のアップデートは違います。まずはこちらの動画をご覧ください。
どうでしょうか?
なんと、自転車のスポークがきれいに抜けてしまうのです!
Web用なら、不要な葉っぱなどを消すだけでそのまま使えるレベル。印刷用途でも、小さめのカットであれば十分に対応できるクオリティです。
AIは人間と違って疲れ知らず。お腹も空かなければ、眠くもならない。常に最高のパフォーマンスで学習を続けるので、ソフトの開発スピードはとんでもなく速くなっています。
昨日のサロンでもお伝えしましたが、最近のアップデートは、かつての「メジャーアップデート」を超える進化を遂げています。だからこそ、Photoshopは常に最新バージョンで使うべき!
【初心者向け】使い方の手順
オブジェクト選択ツールを選びます
ツールオプションバーに表示される「被写体を選択」ボタンの右側の三角マークをクリック
メニューが表示されたら、「クラウド(詳細な結果)」を選択
あとは「被写体を選択」ボタンを押すだけ!
これで、画像の中から主役の被写体をAIが自動的に認識し、選択してくれます。
実はこの機能、これまでベータ版で先行提供されていたもの。「次の正式アップデートで来るはず!」と、私も首を長くして待っていました。
そして今日、ついにその日がやってきたのです!
これにより、作業効率が大幅にアップするのは間違いありません。
Adobeの開発チームに、心から拍手を送りたいと思います!👏✨
📌【サロンメンバー募集中】
最新のPhotoshop情報やテクニックをリアルタイムで学びたい方は、ぜひ私のオンラインサロンへご参加ください!一緒に技術を高めましょう。
Comments