top of page

[色は匂えど」
かつて宗教とアートは渾然一体となり人と関わってきた。
人は畏怖を忘れ神は居なくなり、アートだけが残された。
「よもの海 みなはらからと思ふ世に
など波風のたちさわぐらむ」明治天皇
たった70年で戦勝国が崩壊し始め、政治も経済も道を見失った今は正に暗黒の時代。
暗黒の世界を照らすのは月。
月の光に浮かび上がるモノクロの世界。
モノクロは日本古来からの水墨画とも共通する。
もしかすると、世界が暗黒となったのは今に始まった事では無いのかもしれない。
いや、人類はそうした中で希望の光を見続けた。
「天上影は変わらねど 栄枯は移る世の姿 映さんとてか今も尚 ああ荒城の夜半の月」荒城の月 四番
新月から満月へと移ろう数、十五の作品で忘れ去った記憶の古層を掘り起こす。
bottom of page