top of page

フォトグラファー故島永幸の資格・受賞歴
/ Qualifications & Awards

120年あまりの歴史を誇る英国プロ写真家協会
BIPP(英国プロ写真家協会)フェローシップの証

BIPP : 英国プロ写真家協会

​資格:ダブル・フェローシップ

2022、2023年 フォトグラファーズ・オブ・ザ・イヤー


BIPP(British Institute of Professional Photography/英国プロ写真家協会)は、1901年に設立されたイギリスの歴史ある写真団体で、プロフェッショナル写真家の技術向上と業界の発展に貢献してきました。写真の芸術性・技術・倫理の基準を高く保ち、厳格な審査制度によって会員資格が与えられるため、世界中で高い信頼を得ています。
中でも「フェローシップ(Fellowship of BIPP)」は、同協会が認定する最高位の称号であり、写真家としての深い表現力と卓越した技術、強いビジョンを持つ者だけに授与されます。提出されるポートフォリオは極めて高い水準で審査され、その合格率も非常に低いため、フェローの称号は業界内外で特別な尊敬を集めます。この称号は、国際的なキャリアにおいても強力な評価基準となり、多くの写真家にとって一生の目標とされています。故島はフェローを2部門同時に取得しましたが、それは同協会123年の歴史上、初の快挙でした。

WPCは国別対抗のワールドカップ
故島は国際審判員

WPC(ワールド・フォトグラフィック・カップ)

日本代表を経て、​国際審判員

WPC(World Photographic Cup)は、世界中の写真家が国別チームで参加する国際的な写真コンテストです。芸術性や技術力を競い合いながら、写真を通じて国際交流と理解を深めることを目的としています。ポートレートや風景など多彩な部門があり、審査は世界トップクラスの専門家が担当します。個人ではなくチームとして評価される点が特徴で、写真文化の国際的な発展と写真家同士のつながりを育む貴重な舞台です。

故島はicon awards のマスターフォトグラファー

icon Awards ​

称号:Master

受賞:2019、2021年1位など56回の入賞

Icon International Photography Awards(アイコン・インターナショナル・フォトグラフィー・アワーズ)は、1978年に創設された世界的に権威あるウェディングおよびポートレート写真コンテストです。​写真芸術の新たな地平を切り開いてきた伝統あるWedding and Portrait Photographers International(WPPI)を継承し立ち上がりました。​このコンテストは、世界中から集まるフォトグラファーたちが技術と創造性を競い合う場であり、各部門で唯一無二の栄誉を目指す表舞台となっています。​

香港の写真家団体AsiaWPA
故島はAsiaWPAの審査員(ジャッジ)

AsiaWPA 

​称号 : Master   

資格:Judge

​受賞:2,019年から5年連続フォトグラファーズ・オブ・ザ・イヤーなど93回の入賞​

AsiaWPA(Asia Wedding Photographers Association/アジア婚礼写真家協会)は、香港を拠点とするアジア最大級のウェディング写真家団体の一つで、プロフェッショナルの技術向上と業界の発展を目的に設立されました。創設年は2013年で、設立以来、世界各国のトップレベルのフォトグラファーが参加しています。

主な役割は、定期的な国際写真コンテストの開催、セミナーやワークショップによる教育活動、優秀な作品の表彰、そして写真業界全体のレベルアップとネットワークの構築です。また、AsiaWPAのアワードは、技術力と芸術性を兼ね備えた証とされ、プロ写真家にとって名誉ある評価のひとつとなっています。

写真を通じた国際交流の場としても注目され、アジアの婚礼写真文化の発展と世界への発信に大きく貢献している団体です。

フランスの写真家団体WPEで故島は審査員(ジャッジ)

WPE 

​称号:Master

資格:Judge

​受賞:2019年 1位など62回の入賞


WPE(World Photographers Europe)はフランスを拠点とする国際的な写真家団体で、ウェディングやポートレート、ファッションなど多彩なジャンルで活躍するプロフォトグラファーのためのコンペティションを主催しています。WPE Awardsは、世界中から集まる優れた作品を評価し、技術力と芸術性を称える場として注目されています。審査員(ジャッジ)は、世界的に著名な写真家や国際的な受賞歴を持つプロフェッショナルたちが務め、公平かつ専門的な視点で作品を評価します。そのため、WPE入賞は国際的な実力の証とされ、多くの写真家にとって大きな名誉となっています。

ギリシアの写真家団体Cosmos Awardsで故島はダブル・マスターを取得

Cosmos Awards 

​称号:Double Master

​受賞:2023年 グランド・オブ・ザ・グランドなど87回の入賞

Cosmos Awardsは、2020年に設立されたギリシャ発祥の国際的な写真コンテストで、ウェディングやポートレート分野を中心に、世界中のプロフォトグラファーが参加しています。審査員にはWPPI(Wedding & Portrait Photographers International)と同等の権威ある専門家が名を連ね、作品の芸術性と技術力が厳格に評価されます。2023年にはマレーシアでプリントによるライブ審査が行われ、ファイナリストの中から1位が選ばれました。特に「グランド・オブ・ザ・グランド」は、各部門の1位の中から選ばれる最上位賞で、世界的な評価を受ける名誉ある称号です。

EPAはイタリアの国際写真家団体

EPA 

​称号:Double Master

2019年 フォトグラファーズ・オブ・ザ・イヤーなど78回の入賞

イタリアの国際写真団体「EPA(Expression Photography Association International)」は、プロフェッショナル写真家を対象とした国際的な写真コンペティションを主催しています。このコンペは、芸術性と技術力を兼ね備えた作品を評価する場として、世界中のフォトグラファーから注目されています。入賞者には規定に達すると「マスター」や「ダブルマスター」といった称号が授与され、これらは国際的な評価と信頼を示すステータスとなっています。EPAは、写真家の技術向上と創造性の発展を促進する重要なプラットフォームとして、国際的な写真業界に貢献しています。(現在コンペは休止しています)

bottom of page