top of page
検索


ホームページを少しずつ充実させています
最近、少しずつですがホームページの内容を整えています。「アートワーク」と「受賞歴」のページを英語対応にしました! ただ翻訳にはAIを使っています。 誰かに校正してもらわないといけないですよね?(^^ゞ 英語のできる友人、ヘルプ・ミー!...
photoartkojima
5月4日読了時間: 1分


ホームページを業者任せにせず、自分で作ってよかったこと
ホームページを業者に任せるのではなく、自分でWIXを使って制作・運営してみて、本当によかったと感じたことがいくつかあります。今回はその中でも特に大きなメリットを4つご紹介します。 1.デザインを自分好みに仕上げられる これはとても大きなポイントです。業者にお願いすると、こち...

故島永幸
4月29日読了時間: 3分


KYOTO GRAPHY 続き
SAMURAI FOTOの会場を後にし、近辺の展示会場を歩いてまわります。 京都文化博物館別館では、インドの プシュパマラ がステージド・フォトを展開していました。 なんとスポンサーは CHANEL 。 さすがにスケールが違います。...

故島永幸
4月21日読了時間: 2分


潔さと腰痛対策
KYOTO GRAPHY 両足院の茶室のお床に転がる椿の花。 椿は首から落ちる事から、潔いと武士の家には必ず植えられていたとか。 私はこの椿の花の横に置かれた、円柱状のものが気になりました。 仏舎利だろうか? でも、ちょっと大きすぎるし…。(五重塔もある意味仏舎利ですが)...
photoartkojima
4月17日読了時間: 2分
ホームページを一新しました
思い立って1週間前から、ホームページを作成していました。 いざ初めてみると、知らなかったことや使い慣れないソフトが使える様になっていく過程が次第と楽しくなってしまいました。 まるで子供の頃に感じた、プラモデル作りの様に「早く完成させたい!」と気が付くとWIX(HP製作の専用...
photoartkojima
4月17日読了時間: 1分
60(前)の手習い
ホームページの作成を初めてみると以外に楽しいものです。 写真の配置や文章を考えたり、普段と違う思考が働いているのが心地よいのです。 もう公開してもいいかな? と思って、チェックを始めると「あれ?」 いろいろと目をこぼしているところが発見されます。...
photoartkojima
4月15日読了時間: 1分
bottom of page