PHOTONEXT 登壇のお知らせ
- photoartkojima
- 5月9日
- 読了時間: 3分
今年も6月10日・11日の2日間、パシフィコ横浜でPHOTONEXTが開催されます。今年は、アルバムメーカー全進堂さんからのご指名をいただき、登壇させていただくことになりました。
セミナータイトル
「あなたの知らない現像・レタッチの世界」-写真の価値を上げるために-
私は2017年から国際コンペに挑戦してきました。言うなれば、その舞台は“実戦の場”でした。
最初はまったく評価されなかった作品が、試行錯誤を重ねるうちに変化していきました。結果として、5カ国でマスター・フォトグラファーの称号を獲得し、さらにBIPP(英国プロ写真家協会)のダブル・フェローシップという最高位まで到達することができました。(フェローシップ取得者は全会員の1%に満たない、ダブル・フェローシップは史上初)
この過程で得た学びと成長が、私にとって何よりの財産です。

もちろん、私一人の力だけでその境地にたどり着いたわけではありません。尊敬するマスターたちのセミナーに参加し、多くのヒントを頂きました。
また、海外のフォトグラファーからのレタッチ依頼も大きな学びとなりました。彼らのリクエストには、コンペで勝つための秘密が詰まっていたのです。
もっとも、その依頼をいただけたのは、私がプリント技術にも力を入れていたからこそ。やはり、プリントとレタッチは切っても切り離せない関係にあると感じます。
今回のセミナーでは、私がコンペを通じて学んだレタッチの重要なポイントを皆さんにお伝えします。そして、その技術を通して写真の価値をさらに高めていただければと思っています。
全進堂ブースでもデモンストレーションを行います
全進堂さんのブースでは、私のセミナー内容を実際のプロセスで体感できるデモンストレーションや、プリント出力の注意点をお話しします。2日間で3回の予定です。
全進堂が使用しているプリント機材は、キヤノン・ドリームラボ5000。これは写真業界でもトップクラスの出力品質を誇るマシンです。従来のアルバム用印刷機とは一線を画す、高精細なプリントが可能です。
セミナーとデモンストレーションをセットで受講していただくことで、**「実際の制作プロセス」と「理論」**をより深く理解し、作品の価値をさらに引き上げることができるはずです。
ブースセミナー3回のうち1回はマーガレット・フィスティックと、コンペ挑戦から自分にどんな変化が起こったか?そんなクロストークを。
また、最新レタッチソフトEVOTOブースにおいては、早坂華乃さんといっしょに登壇し、国際コンペに参加する意義などについて、クロストークをさせて頂きます。
常に成長し続けるために
私たちフォトグラファーにとって重要な事は成長を続けることです。技術・感性・マーケティングの3つの要素は、どれも欠かすことができません。中でも技術は他の要素と比較すると学ぶ事で身につけやすいものです。ぜひ、私の話を聞きにきてください。
これからの時代を生き抜くために、今回のセミナーが少しでも皆さんの成長の一助になれば幸いです。
ぜひ、PHOTONEXTでお会いしましょう!
ステージセミナー
6/10 13:20〜14:10
全進堂ブースセミナー
6/10 15:30〜16:20
6/11 11:00〜11:50(アーガレット・フィスティックとクロストーク)
6/11 14:00〜14:50
EVOTOブースセミナー
6/10 17:00〜17:30
Σχόλια